ま〜た書き過ぎる癖が出ちゃったよ…
2002年7月8日みなさま、宮城県よりこんばんは。
ぬこは会社に入ってはじめての有休を頂き、只今実家に帰省中でございます。
あぁ、実家っていい。
たまに帰るからいいのかもしれないけど、いい。精神的に楽でいいかな。
初有休。
何となく罪悪感が。
だってまだ何にもしてないのに、休みだけちゃっかりもらっちゃってさぁ。
…
まぁ、いっか。そのうちめいっぱい働くよ。いいよね〜。
それにしても金曜は地獄だった。
もう暑いの何のって!!ったく殺す気かっちゅーの。
ぬこさんにしては珍しく忙しくて、久しく忙しいのという状況になったことがなかったので、もうあっぷあっぷ。大変大変。
何がって?
まず午前中。
1. 水曜日に課の先輩に同行して営業に行った先のことについて、その状況などを簡潔に書いて、簡単な営業報告を書く。
2. 11:30頃に外出する。
その時に帰省の荷物である大きなボストンバックが私の体力を奪う。
3 某会社に見積書を出して説明しに行く。もちろん指導員の先輩とね。
でも直前までは「おまえが説明しろよ」と言われてて、かなりプレッシャーだったんだよね。
ちなみに場所は木場。
4 次にその先輩の既存のお客さん2件を回って書類を置きに行く。
1件目は水天宮駅付近。
2件目はそこから歩いて、あそこはどこだ?証券会社がいっぱいある、東京駅付近のエリア。
5 今度はお台場で新車の展示会があったのでそこへ向かう。
課の人達と待ち合わせをしてたので新橋へ向かいました。
6 お台場MEGA WEBにて東京カローラ主催の「プロボックス」展示&試乗会。
※プロボックス:カローラバンの後継車。営業マンのことをかなり考えて作ってあって、あれはイイと思うよ。でも、プロボックスワゴンは…。バンをベースにして作ってあるから少々ちゃっちい。
「運転したい?」と聞かれおとなしく頷いたら、課長にも、カローラの人にも驚かれた。
そして「いやぁ、道狭いですよぉ」と、さり気なく断られた。カローラの○○さん、あたしはそんなに運転危なそうに見えますか?
というわけで助手席に乗っただけで終了。
つまんね〜し〜〜〜〜
その後、少しカローラの人とかと話してました。
それからまた新橋に戻ってきまして。
私の夜行バスまでまだ時間があると知って、課長がご飯にさそってくれました。
すっごい嬉しかったの。
だってね、うちの課長って、あんまり新人のことに興味がないっていうか、指導員任せの方針の方なの。
だから今まで全然話しかけられなくて。むしろ「毎日あたしが出勤してること、気付いてくれてますか?」って勢いなんだもん。
課長と、指導員のMさんと、同じ課で指導員さんの同期のFさんとHさんとお寿司食べに行っちゃったよ〜。
普段会社では聞けないような話がいっぱい聞けて、すごくいい機会でした。
新橋で20:30頃みんなと別れ、また会社のある新宿へ。でも会社には戻れず、コインロッカーに入れてた荷物をとっただけでまた今度は浜松町へ。
22:20発仙台行きのバスで目指すは故郷。伊達正宗のもとへ。
トイレに行く時間もなく、気付けば汚い顔でした…。化粧崩れすぎだよ、ありゃ。
なんかまた書きすぎちゃった〜。
書ける事が嬉しくて。
また時間見つけて、できれば定期的に更新したいです。会社から(笑)
目も当てられない汚い顔でした(笑)
ぬこは会社に入ってはじめての有休を頂き、只今実家に帰省中でございます。
あぁ、実家っていい。
たまに帰るからいいのかもしれないけど、いい。精神的に楽でいいかな。
初有休。
何となく罪悪感が。
だってまだ何にもしてないのに、休みだけちゃっかりもらっちゃってさぁ。
…
まぁ、いっか。そのうちめいっぱい働くよ。いいよね〜。
それにしても金曜は地獄だった。
もう暑いの何のって!!ったく殺す気かっちゅーの。
ぬこさんにしては珍しく忙しくて、久しく忙しいのという状況になったことがなかったので、もうあっぷあっぷ。大変大変。
何がって?
まず午前中。
1. 水曜日に課の先輩に同行して営業に行った先のことについて、その状況などを簡潔に書いて、簡単な営業報告を書く。
2. 11:30頃に外出する。
その時に帰省の荷物である大きなボストンバックが私の体力を奪う。
3 某会社に見積書を出して説明しに行く。もちろん指導員の先輩とね。
でも直前までは「おまえが説明しろよ」と言われてて、かなりプレッシャーだったんだよね。
ちなみに場所は木場。
4 次にその先輩の既存のお客さん2件を回って書類を置きに行く。
1件目は水天宮駅付近。
2件目はそこから歩いて、あそこはどこだ?証券会社がいっぱいある、東京駅付近のエリア。
5 今度はお台場で新車の展示会があったのでそこへ向かう。
課の人達と待ち合わせをしてたので新橋へ向かいました。
6 お台場MEGA WEBにて東京カローラ主催の「プロボックス」展示&試乗会。
※プロボックス:カローラバンの後継車。営業マンのことをかなり考えて作ってあって、あれはイイと思うよ。でも、プロボックスワゴンは…。バンをベースにして作ってあるから少々ちゃっちい。
「運転したい?」と聞かれおとなしく頷いたら、課長にも、カローラの人にも驚かれた。
そして「いやぁ、道狭いですよぉ」と、さり気なく断られた。カローラの○○さん、あたしはそんなに運転危なそうに見えますか?
というわけで助手席に乗っただけで終了。
つまんね〜し〜〜〜〜
その後、少しカローラの人とかと話してました。
それからまた新橋に戻ってきまして。
私の夜行バスまでまだ時間があると知って、課長がご飯にさそってくれました。
すっごい嬉しかったの。
だってね、うちの課長って、あんまり新人のことに興味がないっていうか、指導員任せの方針の方なの。
だから今まで全然話しかけられなくて。むしろ「毎日あたしが出勤してること、気付いてくれてますか?」って勢いなんだもん。
課長と、指導員のMさんと、同じ課で指導員さんの同期のFさんとHさんとお寿司食べに行っちゃったよ〜。
普段会社では聞けないような話がいっぱい聞けて、すごくいい機会でした。
新橋で20:30頃みんなと別れ、また会社のある新宿へ。でも会社には戻れず、コインロッカーに入れてた荷物をとっただけでまた今度は浜松町へ。
22:20発仙台行きのバスで目指すは故郷。伊達正宗のもとへ。
トイレに行く時間もなく、気付けば汚い顔でした…。化粧崩れすぎだよ、ありゃ。
なんかまた書きすぎちゃった〜。
書ける事が嬉しくて。
また時間見つけて、できれば定期的に更新したいです。会社から(笑)
目も当てられない汚い顔でした(笑)
コメント