(昨日の分からの続きです)

 『二人目のパウロ』
 飛行機での逆流というアクシデント以来、胃が荒れまくってて全然ご飯が食べられない状態だった私達。「今日こそはオイシイものを」と日本語メニューもあるリストランテ(レストラン)へ。
初だったので訳も分からず、一応コースっぽくスープ、パスタ、ピッツア、お水(タダじゃないのよ)をそれぞれ注文。しかし、スープの半分を飲んでもう胃が満たされてしまった。

 ふと気付くと、なぜかイタリア人にじろじろ見られてる。何だ?と思ってると、通るたびに見られたり、ウィンクされたり、脇のムダな肉を掴まれたり(笑)。イヤン掴まないでよぉ。 
もう、誰なの?と思っていると制服に着替えて登場。ウェイターさんだったのね。彼がパスタを運んでくる。「ようやくパスタ!!」と思って口にすると… ちょっと生っぽすぎでワインがきつくて…。そこへ今度はピッツアまで登場。我らは無言で涙目に…。休憩を入れても食が進まない。胃が荒れてるせいかなぁ。

 気分転換に写真を撮ることにしたらなぜか彼と撮ることに。顔、近すぎるんだけど…
こんなことをしても食事は進まず、ピッツアは持ち帰りにしてもらい、お会計を済ませて店を出ようとする。
 例のウェイターさんにバイバイを言おうとすると、なぜか手をギュっと握られる。
何だ何だ?と思ったら、彼の電話番号でした(爆) しかし、イタリア語喋れないし、彼も英語を話せないから会話は不可能でしょ?しかも名前すら読めなかったし。

 ということで、今夜はダメです(笑) さようならパウロ…

 もうちょっと彼が若くて英語が喋れたらなぁ、おまけに警官で…
イヤ、独り言ね、コレは(笑)

 
 〜2/6 グッチ、プラダ、フェディ アウトレットショッピング〜


 今日はローマ最終日。
アウトレットショッピングツアーに申し込んでた私達。「きっとみんないっぱい行くんだろうなぁ」と思ったら、同じツアーからは私達だけ!!ちょっと驚いたなぁ。添乗員さんも「毎年はもっとブランドブランド言うんだけどなぁ」と言ってた。

 今日もモーニングコールは5時、しかしウチの部屋の起床は4時半。朝支度をして、添乗員さんに見送ってもらい今日は市バスでアナニーナ駅まで。
6時頃のバスに乗りました。驚きなのは、ホテル前か始発なんだけど、駅に向かうにつれてみんないっぱい乗ってきて満員に。みんな、こんな朝早くから何処行くんだよ?イタリア人は早起きだねぇ。

 地下鉄に乗って待ち合わせ場所のテルミニ駅へ。ここで、この2/6の時点で「地球の歩き方の旅」に参加している人でアウトレットツアーを申し込んだ人が集合しました。他のツアーの人たちはやっぱりブランド目当ての子が多いらしく、ベンツの2F建てバスは満員でした。

 今日のお世話役は(多分)イタリア人の若い女性。「英語通じるかなぁ‥」と思っていると、「アナタノオナマエハ?」といきなり日本語で話し掛けられた。彼女はとっても日本語が上手でした。
バスに乗って、マイクを持って第1声は
「ミナサ〜ン、オハヨウゴザイマ〜ス、オッハ〜〜〜」だよ?どうなの?(笑)
「キョウハ、FENDI,GUCCI,PRADA、ノジュンバッンデマワリマ〜ス。イイデスカ〜〜」「は〜〜い」とまるで小学生の遠足状態(笑)
「ソレデハ、ミナサン、アトデ、ヤスンデクダサ〜イ」と言われ、後じゃないけどくつろぐことに。


 ではブランドには詳しくないわたしだけど、一応感想と情報を。
 ◆FENDI
最近?場所を移動したらしいフェンディのアウトレット。中はそんなに広くはないけど、品物はいっぱいありました。しかも「いくら安くてもこれは‥」という商品ではなく、定番として持てそうなバッグとかがあったよ。
みんな、「フェンディは別に…」とノーマークだったらしいけど、意外な品揃えに予定外に買ってたみたいだよ。

 次は◆GUCCI (THE MALL)
 グッチのアウトレットには日本人スタッフがいます。ツアーで入る場合にはその方が説明をしてくれます。
 中はツアーで一気に日本人が来るともう戦争状態です。特に財布、小物、ネクタイ売り場は悲惨。店員さんは明らかにキレてるけど、無理ないと思うな。 グッチのバッグは、普段ではちょっと持てないようなものばかりで、買う気にはとてもなれませんでした。定番や人気のモデルはまずないと言っていいと思う。

 そして最後に大変なことになっているのはレジ。2台しかないので、大混雑。30分くらい並んだかなぁ。ツアーの子一気に並ぶのでそうなってしまうのかもね。
この光景を、グッチの日本人スタッフはどういう思いで見ているのかな?なんて考えてしまった。

 この大混雑のせいで、集合時間に間に合わない人が続出。あたし達も10分くらい遅れました。この頃には雨も降り出してきてしまい、早く次に行きたいけど、みんなが帰ってこない。結局全員揃ったのは集合時間から50分後。

 バスの中から外を見てみんなイライラしていると、ある日本人親子が通りかかる。お母さんの方が結構いいお歳で、妙なスカーフ?マフラー?をほっかぶりしてた。その柄が派手でちょっと見てると、お世話役の彼女が「オバチャ〜ン」と言ってちょっと笑ってる。こんな単語まで知ってるんだ。(笑)

  最後に◆PRADA (PRADA,MIUMIU)
 入り口で整理券を取り、電光掲示板に番号が出たら入れます。中は広いよ。そして品物も多く、私が見る限りでは定番の品も多くあったと思う。そしてホントに安い、しかもセール中で更に20%オフとか!! 日本人スタッフもいますよ。
そして品物がなくなると奥からどんどん出てきます。とは言ってもお気に入りを見つけたらキープしとこうね。


 プラダにて買い物中にアクシデント発生。
友達Sが落とした物を拾ってあげようとしゃがんだ時、足首から「プチッ」という音が‥ するとすぐに痛みが‥ えぇ、何よぉ?
友達は「はぁ、あんた何やってんの?」という感じ。「大丈夫?」の一言は言えないのかっつーの! でもそんなに気にせずに「明日には治ってるだろう」くらいの気持ちだったんだけど‥


 そんなこんなで買い物を終え、ローマに着いた時にはもう9時!でもその頃にはすっかり雨も上がってました。
でも途中の道では大変で、雨は土砂降り、雷は鳴るし、おまけに2Fは雨漏りが。上から降りてきた女の子達が「雨漏り、雨、雨!」と言うと、お世話役の彼女は「オミズゥ?」と言ってました。

 帰りの地下鉄は恐かった。テルミニ駅では、みんなの、特に若い男の子の視線が買い物した袋に集中してたからね。みんなも気をつけて下さい。


 これでローマは終わり。明日は予定ぎゅうぎゅうの日です。最終的にはピサを目指します。
痛めた足はどうなる?

 ◆書ききれなかった情報は秘密メモにて

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索