はいからさん?

2002年1月18日
 今日は予定では朝早めに起きて、母と卒業式の袴を借りにいくはずだった。
が しかし
朝の時点で破れたり。 起きれません。

寝ぼけながら「買い物を先に行ってきていいよ。」といい、「今晩はおでんかね?」という会話をしていた。
その流れのまま「就職したらきちんと化粧もしなきゃいけないから、化粧品買ってあげる」と母がいう素晴らしい夢を見た。
「おでんの話の流れでお母さんが言ったんだから、あれはきっと現実だったはず。あたしの中では繋がってる。だから買って(はぁと)」と無茶苦茶な主張をしてみた。あっさり破れた。ちっ やっぱダメか…


 お昼近くになってようやく出動できる体制になった。と思ったら母の実家の親戚が訪ねてきた。おっとォ、まだ人にお見せできる状態じゃなかったけど、現にお客さん来ちゃったし、おじさんだからまぁいっか。

 おじさんがお茶をのみつつ、私の携帯を見て一言。
「ぬこちゃんたちはこれがないとダメなんだろうなぁ。彼氏と連絡取ったりするのになぁ。」と。
「いえいえ」と否定する語が部分否定、含みのある否定じゃなくって、全否定という事実が悲しいわね…

 何かと結婚だの彼氏だのって言われたんだけどさぁ。まだそんな歳じゃないよなぁ、とは思っていたんだけどね。何でそんなに言うかっていったら、ウチの母が今の私の歳で結婚したらしい。だからしきりに言うのね。きっぱり否定できるのも悲しいから、笑って誤魔化しておいたわ(笑)


 お客さんが帰った後、ようやく袴を借りにいく。上に着る着物は成人式で姉が着たもの。ここは私は大人になって(笑)おさがりで我慢しようか。姉の成人式、卒業式と私の成人式、卒業式。大活躍したわね。
ウチの着物はうすいグリーン?抹茶?うぐいす色?とにかくそれ系(笑)
それに合わせた袴を借りる。着物の裾に花柄が入ってるんだけど、偶然それにぴったりのものがあり、それに決定。はいからさんにはならなそうですね。
決定したはいいけど、お値段の高いこと。姉の時は別のところから借りたんだけど、倍以上だった…。でももうしょうがないから借りてもらった。というか値段の事実は後から知った。
ホントにとことん親不孝ですんません…

 でも無事袴も借りたし、いつでも準備おっけ〜さ(?)あとは単位をもらうのみ。頼んだよ、愛しき教授様方!!

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索