私的 G・W
2002年1月10日 今週は私的プチゴールデンウィーク。なぜなら
日曜:バイト12時〜21時
月曜:バイト16時〜21時
火曜:休み
水曜:休み(大学)
木曜:バイト10時〜17時
金曜:休み
土曜:休み
今だかつてこんなのあったかな?思い出せないわよ。
今日は早番。問題のA氏も今日は休み。きゃっほ〜い(笑)
この嬉しさもほんの1時間半で消える。
11時半。おばさん来店。フレームが欲しいと言う。欲しいと言ってくれるなら売るからいつでも言って(笑)
しかし、数が「45コ必要なの」と‥
そんなに在庫ないって。 とりあえず何種類かまぜて40コになったから、それでもういいらしい。 恐る恐る、(んなわけないよな)と思いつつ「ご、ご自宅用ですか?」と尋ねると「ううん、プレゼント。包装して下さる?」という答え。
でたぁ‥ そりゃ40コも家では使わないよな。
あのね、包装するのはいいのよ。いいんだけどね
「では1時間後に」ってさぁ。 そんなの無理に決まってるじゃん?
当然1時間では終わらず。途中から簡単な包み方にしても全く間に合わず。そりゃ1人では無理です。(もう1人は写真を焼いていたのね)
1時間後、おばさん再び来店。
「1時までこれ持って行かなきゃいけないのよ」と言って焦らせる。だったら前もって買いにきなさい!!
そのうえ、「こっちの箱入りのは後でよかったのに」とまで言う。一瞬にして「早く言えよ」という空気が流れる。途中から手伝ってくれたAちゃんも固まってる。
でもこんな時は固まる暇があったら手を動かしましょう。見ていられなくなったおばさんも一緒に包装し始めました。ところがこのおばさんの雑なこと! お品も袋入りのフレームで包みにくかったのもあるけど、あれじゃぁねぁ。Aちゃんも開き直ってて相当緩かった、当然私のも緩め(笑)
ってか、こんなんなら包装しない方が‥と思う程。
それでも何とか包み、残り分は包装紙とリボンを差し上げて、あとは荷物を車まで運んで、ようやく終了。自分にお疲れ!
ここでもう本日の労力は使い果たしました(笑) お昼休憩の時、気持ちよくお昼寝できましたとさ。
お昼が終わってEちゃんと店で話をしていると、ふと店の前を佐川のおにいちゃんがニヤついて歩いていった。めっちゃ怪しい‥と思っていたら、ウチにも来た。
「どーもどーも、お疲れっす。今年もコレやりますんで。バレンタインのチョコね。これ、いいっすよぉ」
営業でしたね。ドライバーさんも大変ね。さっきの笑顔は「カモがいたいた」って笑顔か?
「オレら、セールスドライバーっすから!」と爽やかな笑顔で自信満々のお兄ちゃん。ウマイんだわ、この人が。
彼はいつも誰にでも親し気に話しかけてくる人で、本当に愛想がいい。そしてなぜか名前を連呼してくる。この辺がセールスドライバーのポイントか?
「これ、かなりイイっすよ。30コもチョコ入ってるんですからね‥
ほら、人間持ちつ持たれつじゃないですか。オレも時々カメラ持ってくるっしょ?○○さん(私)もこうやってチョコレート買ってもらって。ほらね。○○さん、お願いしますよぉ」
最後は情に訴えてきやがった(笑)
Eちゃんはチョコ好きだし、旦那様にあげる、ってことですぐ決めてたけど、問題はあたしよね。誰にあげるの??(苦笑)
「別にあげたい人いないんだもん」と言ったら、「えー、マ、マジっすか!マージっすかぁ!?」ってそんなに声張って言わなくてもいいでしょうが。自慢にもならないんだから。
「おれら、コレやって得することはないけど、損するんですよ。ノルマあって、クリアしないと自腹ですよ。去年は3,4コ分自腹で。団地担当で辛かったですよぉ。今年は○○さんが買ってくれたらあと2コで終わりなんですよ。」
最後はEちゃんまで
「ほら、就職するし、いいんじゃん?」って。就職と何が関係あるか分からないんですけど‥?
まぁ、いいか、しょうがないよね、ここまで来たらね。ダメ押しで?「イチゴのチョコもは入ってるよ」と。あたしイチゴのチョコ好きじゃないのね、と返せば「オレが除いて来てあげますから」だって。
ハイ、私負けました。「さすが○○さん、嬉しいねぇ」だってさー。
就職の話を聞いてたらしく、「○○さん他の店行くんですか?」と聞かれた。他の店って、あたしここの社員じゃないんだけど‥。少し話をしてて、
「持ちつ持たれつなんだから、佐川さん何くれんの?」って聞いたら、「佐川グッツ出たら一番にあげます」だって。そういうのはいりません。
「じゃ、ホワイトデーに。あぁ、ざーんねん!!○○さんその頃いないよねぇ。あぁ!!」って。わざとらしいよね。
「2/20退社ね。おっけ、何か持ってきますから」だってさ。信用していいんだかね。
チョコレートひと箱、配達料&税込 1500円。安いのか高いのかは不明。佐川のお兄ちゃんを救済するために緊急出費。ってか誰かあたしを救ってよ。
きっと彼の爽やかな顔とうまい話に騙された人は多いな。ってかあたしも?
多分「佐川さんからだったら買うー(はぁと)」っていう女の人、SC内に結構いるんじゃないかと思うんだけど。特に2Fの洋服屋さんとかにね。
別に言い訳してるんでも何でもないけど、最後に。
私は佐川のお兄さんの顔から買った訳じゃないよ。まぁ、どうでもいいや。とにかく買っちゃったからね。誰かあげたい人を緊急に探すか(笑)、それか父にあげて思いっきり強調してホワイトデーに期待するか。
できれば前者希望ですが、後者が濃厚だと思われます。タイムリミットまであと・・ 何日?数えられないや(笑)
こんなことしてたら来月のシフト作るのすっかり忘れてたわ。最後の大仕事だってのにさ!
日曜:バイト12時〜21時
月曜:バイト16時〜21時
火曜:休み
水曜:休み(大学)
木曜:バイト10時〜17時
金曜:休み
土曜:休み
今だかつてこんなのあったかな?思い出せないわよ。
今日は早番。問題のA氏も今日は休み。きゃっほ〜い(笑)
この嬉しさもほんの1時間半で消える。
11時半。おばさん来店。フレームが欲しいと言う。欲しいと言ってくれるなら売るからいつでも言って(笑)
しかし、数が「45コ必要なの」と‥
そんなに在庫ないって。 とりあえず何種類かまぜて40コになったから、それでもういいらしい。 恐る恐る、(んなわけないよな)と思いつつ「ご、ご自宅用ですか?」と尋ねると「ううん、プレゼント。包装して下さる?」という答え。
でたぁ‥ そりゃ40コも家では使わないよな。
あのね、包装するのはいいのよ。いいんだけどね
「では1時間後に」ってさぁ。 そんなの無理に決まってるじゃん?
当然1時間では終わらず。途中から簡単な包み方にしても全く間に合わず。そりゃ1人では無理です。(もう1人は写真を焼いていたのね)
1時間後、おばさん再び来店。
「1時までこれ持って行かなきゃいけないのよ」と言って焦らせる。だったら前もって買いにきなさい!!
そのうえ、「こっちの箱入りのは後でよかったのに」とまで言う。一瞬にして「早く言えよ」という空気が流れる。途中から手伝ってくれたAちゃんも固まってる。
でもこんな時は固まる暇があったら手を動かしましょう。見ていられなくなったおばさんも一緒に包装し始めました。ところがこのおばさんの雑なこと! お品も袋入りのフレームで包みにくかったのもあるけど、あれじゃぁねぁ。Aちゃんも開き直ってて相当緩かった、当然私のも緩め(笑)
ってか、こんなんなら包装しない方が‥と思う程。
それでも何とか包み、残り分は包装紙とリボンを差し上げて、あとは荷物を車まで運んで、ようやく終了。自分にお疲れ!
ここでもう本日の労力は使い果たしました(笑) お昼休憩の時、気持ちよくお昼寝できましたとさ。
お昼が終わってEちゃんと店で話をしていると、ふと店の前を佐川のおにいちゃんがニヤついて歩いていった。めっちゃ怪しい‥と思っていたら、ウチにも来た。
「どーもどーも、お疲れっす。今年もコレやりますんで。バレンタインのチョコね。これ、いいっすよぉ」
営業でしたね。ドライバーさんも大変ね。さっきの笑顔は「カモがいたいた」って笑顔か?
「オレら、セールスドライバーっすから!」と爽やかな笑顔で自信満々のお兄ちゃん。ウマイんだわ、この人が。
彼はいつも誰にでも親し気に話しかけてくる人で、本当に愛想がいい。そしてなぜか名前を連呼してくる。この辺がセールスドライバーのポイントか?
「これ、かなりイイっすよ。30コもチョコ入ってるんですからね‥
ほら、人間持ちつ持たれつじゃないですか。オレも時々カメラ持ってくるっしょ?○○さん(私)もこうやってチョコレート買ってもらって。ほらね。○○さん、お願いしますよぉ」
最後は情に訴えてきやがった(笑)
Eちゃんはチョコ好きだし、旦那様にあげる、ってことですぐ決めてたけど、問題はあたしよね。誰にあげるの??(苦笑)
「別にあげたい人いないんだもん」と言ったら、「えー、マ、マジっすか!マージっすかぁ!?」ってそんなに声張って言わなくてもいいでしょうが。自慢にもならないんだから。
「おれら、コレやって得することはないけど、損するんですよ。ノルマあって、クリアしないと自腹ですよ。去年は3,4コ分自腹で。団地担当で辛かったですよぉ。今年は○○さんが買ってくれたらあと2コで終わりなんですよ。」
最後はEちゃんまで
「ほら、就職するし、いいんじゃん?」って。就職と何が関係あるか分からないんですけど‥?
まぁ、いいか、しょうがないよね、ここまで来たらね。ダメ押しで?「イチゴのチョコもは入ってるよ」と。あたしイチゴのチョコ好きじゃないのね、と返せば「オレが除いて来てあげますから」だって。
ハイ、私負けました。「さすが○○さん、嬉しいねぇ」だってさー。
就職の話を聞いてたらしく、「○○さん他の店行くんですか?」と聞かれた。他の店って、あたしここの社員じゃないんだけど‥。少し話をしてて、
「持ちつ持たれつなんだから、佐川さん何くれんの?」って聞いたら、「佐川グッツ出たら一番にあげます」だって。そういうのはいりません。
「じゃ、ホワイトデーに。あぁ、ざーんねん!!○○さんその頃いないよねぇ。あぁ!!」って。わざとらしいよね。
「2/20退社ね。おっけ、何か持ってきますから」だってさ。信用していいんだかね。
チョコレートひと箱、配達料&税込 1500円。安いのか高いのかは不明。佐川のお兄ちゃんを救済するために緊急出費。ってか誰かあたしを救ってよ。
きっと彼の爽やかな顔とうまい話に騙された人は多いな。ってかあたしも?
多分「佐川さんからだったら買うー(はぁと)」っていう女の人、SC内に結構いるんじゃないかと思うんだけど。特に2Fの洋服屋さんとかにね。
別に言い訳してるんでも何でもないけど、最後に。
私は佐川のお兄さんの顔から買った訳じゃないよ。まぁ、どうでもいいや。とにかく買っちゃったからね。誰かあげたい人を緊急に探すか(笑)、それか父にあげて思いっきり強調してホワイトデーに期待するか。
できれば前者希望ですが、後者が濃厚だと思われます。タイムリミットまであと・・ 何日?数えられないや(笑)
こんなことしてたら来月のシフト作るのすっかり忘れてたわ。最後の大仕事だってのにさ!
コメント