長い一日 遠征終了
2001年12月22日朝5時 起床
世の中はまだ起きてはいない。
朝6時 出発
車の中にカメラを忘れる。バックの中にフィルムは入れてたのに。どうもいつもツメが甘いんだな、こりゃ。言っとくけどネタじゃないよ。
6:49 新幹線が仙台から出る。
レディース切符で安く交通費をあげるためには、この列車に乗らなければいけないのです。
9時過ぎ、東京駅到着
今回のライブに合わせて大阪から夜行バスで来ていた某I氏と渋谷にて合流。ロイホでデート(笑)
11時にもう1人合流。誰だっけ?Hさんだったかな(笑)
12時に数少ない女性メンバーM姉さんが合流。
ロイホに飽きて、今日の会場に移動してみる。渋谷のラブホ街にある向かい合ったうちの小さいハコの方。そこでダラダラと立ってしゃべってる。何をするでもなく。
1時過ぎ、戸塚よりT氏合流。初対面のSSさんも合流。
だらだらしてると会場前に1台のタクシー到着。トランクからいろいろ出してる女性2人。今思えばあれはイベント2番目に登場したチコチェアーとマネージャーさんだった。
それから少ししてnuuちゃんのマネージャーさん到着。ドンI氏が手を振っている。まるで友達のように(笑)マネージャーIさん、かなり驚く。そりゃそうだろなぁ。
それからおくれること10分(多分)
nuu本人登場。
しかし、大きなヘッドホンをしていて気付かず。まぁいいか、どうせ数時間後にまた見れるからね。
別に入り待ちしてた訳じゃないけど、御本人も会場入りしたし、もうすることもない。これからぞくぞくと人数も集まる、ということで、またしてもロイホに逆戻り。
メンバー、増えすぎ。(笑)
到着順に
ドンI氏、私、Hさん(多分)、M姉、T氏、SSさん、Tさん、Fさん、SEさん、SFさん、関東のドンM氏、Mさん、SNさん、SKさん、HIさん、SOさん。
確かこのくらいだったと思うんだけどねぇ…。もう誰が誰だか分からないしね。
しかもチケが余ってるんだか足りないんだか分からん状態。
持ってる人は2,3枚あるし、ない人はない。ちなみに私はない人。でもちゃんとツボを押さえてあったから、無事に一番前で見ましたよ。
この人たち、すごいわぁ。フットワーク軽すぎ。内部知りすぎ。
ライブの方はといえば。
一日待ったかいがあった。好きじゃない人たちのステージを見たかいもあった(笑)
悪い訳がない。 サイコー。
ちなみにステージ中央一列目は私達にグループが固めていた。多分7人くらいいたと思う。すごい壁だったと思う。
nuuちゃんは3番目だったんだけど、1番2番に出た人たちはやりにくかっただろうなぁ…。なんせ中央一列目に反応の薄い壁がどど〜〜ん、とあるんだからね。
ライブはイベントだったからね。ほんの数曲で終わってしまった。
でも、それでもぎゅっと詰まった時間だった。
彼女が登場した途端、会場の空気が変わったように感じた。ぎゅっと心を掴まれた。最高。これ以上言葉では言い表せない。声の質も前回より確実にあがっている。安心して聞いていられる、深みのある声になったと思う。(何を偉そうに!) 全てを包んでくれる声だった。
興味を持った方は一度会場に足を運ぶことをお薦めします。
ちなみに12/26に大阪BIG CATで久々のワンマン、やります。チケが余ったらしく、かなり誘われましたが、残念ながら私は行けません。ってか遠いだろ、どう考えても(笑)
自分達の見たいものだけ見て、会場を後にした私たち。
後ろに出る時、大変だったんだよね。すごい押されてさぁ。なんせ中央7人分一気に空くもんだから、みんな押せ押せなわけよ。出られないって!
何とかして人込みから抜けて、ホールを出ようとした時、私とM姉さんはマネージャーIさんと会う。思わず声をかけたら、びっくりされてた。そりゃそうよね。ほんのちょっとおしゃべりした。私達の名前を知っていた。「あぁ、分かりますよ。いつもありがとうございます」と言われた。ドンI氏のページはすごいわ。
ライブ後に続いて後オフも開催。
関東勢が多いのは当然だろうね。とは言ってもみんな微妙らしい。川崎、戸塚、鎌倉、宇都宮、熊谷、などなど。私に比べたら近いでしょ?
しかしもっと遠い人たちもいる。関西組4名、北陸組1名、そしてここに東北組1名(笑)
そのまま残った面子でオールの話も出てたけど、ちょっと私には堪え難い雰囲気になってきたので、退散させてもらった。
同じ会社に内定した女の子二人と急きょ合流した。かなり迷惑をかけたと思う。急でもあったし。それでも朝まで付き合ってくれて、携帯に「楽しかったよ、また遊ぼうね」とメールをくれた彼女達。素敵です。いろんな話ができてよかったわ。早く一緒に働きたいな、って思う。
翌朝。二人と別れてから、さて何をしようか。
電話すれば昨日のメンバーは残ってはいるけど、合流したい気分でもないし。とりあえず山手に乗る。座る。即寝る。気付いたらどうやら1周していた(笑)
どこに行こうかな、と考えていたらまたしても寝てしまい、また1周してしまった。人生で初めて山手線2周した(爆)。 こんなことはもうないだろうな。というか、したくないしね。
結局何をするでもなくボケーっとしていた。顔、かなりヤバイ。
早めの新幹線で戻って来た。あぁ、宮城(意味無し)
あぁ、地元。
何で今日もバスがないの?
1時間にたった1本のバス。駅から家までのバス。どうして16時のバスは日曜運休なの?
違うバスに乗ってみる。初めて乗った。昔かよっていた幼稚園前でおりる。親切なおばあさんが「ここで降りた方がいいよ」と教えてくれる。てくてく歩く。懐かしい道。こんなに狭かったっけ。
立ち止まっていると、同じバスに乗っていて、同じ場所で降りたおばさんが
「幼稚園に行かれるんですか?」と声をかけてくれた。どうやら道に迷っていると思ったらしい。
「いいえ、家に帰るんです」とはさすがに言えなかった。でも「違うんです。でもありがとうございます」とだけ言ってまた歩き出した。
坂道を下ってきた。 家が見えて来た。洗車場に父がいた。父は乗るより磨く方が多くないか?と思うくらい乗らないけど洗車する。暇なのなら私のを洗っていただきたい(笑)
声をかけると、「何で気付いたの?」と訳の分からないことを言っている。21年間も一緒に住んでる人を分からなくてどうする?
やっと私の場所に帰って来た。
鏡の中の私は疲れた顔をしていた。そして泣きそうな目をしていた。ちょっと休もう。自分でいれた、飲みなれたコーヒーを飲もう。ちょっと心を落ち着けよう。
世の中はまだ起きてはいない。
朝6時 出発
車の中にカメラを忘れる。バックの中にフィルムは入れてたのに。どうもいつもツメが甘いんだな、こりゃ。言っとくけどネタじゃないよ。
6:49 新幹線が仙台から出る。
レディース切符で安く交通費をあげるためには、この列車に乗らなければいけないのです。
9時過ぎ、東京駅到着
今回のライブに合わせて大阪から夜行バスで来ていた某I氏と渋谷にて合流。ロイホでデート(笑)
11時にもう1人合流。誰だっけ?Hさんだったかな(笑)
12時に数少ない女性メンバーM姉さんが合流。
ロイホに飽きて、今日の会場に移動してみる。渋谷のラブホ街にある向かい合ったうちの小さいハコの方。そこでダラダラと立ってしゃべってる。何をするでもなく。
1時過ぎ、戸塚よりT氏合流。初対面のSSさんも合流。
だらだらしてると会場前に1台のタクシー到着。トランクからいろいろ出してる女性2人。今思えばあれはイベント2番目に登場したチコチェアーとマネージャーさんだった。
それから少ししてnuuちゃんのマネージャーさん到着。ドンI氏が手を振っている。まるで友達のように(笑)マネージャーIさん、かなり驚く。そりゃそうだろなぁ。
それからおくれること10分(多分)
nuu本人登場。
しかし、大きなヘッドホンをしていて気付かず。まぁいいか、どうせ数時間後にまた見れるからね。
別に入り待ちしてた訳じゃないけど、御本人も会場入りしたし、もうすることもない。これからぞくぞくと人数も集まる、ということで、またしてもロイホに逆戻り。
メンバー、増えすぎ。(笑)
到着順に
ドンI氏、私、Hさん(多分)、M姉、T氏、SSさん、Tさん、Fさん、SEさん、SFさん、関東のドンM氏、Mさん、SNさん、SKさん、HIさん、SOさん。
確かこのくらいだったと思うんだけどねぇ…。もう誰が誰だか分からないしね。
しかもチケが余ってるんだか足りないんだか分からん状態。
持ってる人は2,3枚あるし、ない人はない。ちなみに私はない人。でもちゃんとツボを押さえてあったから、無事に一番前で見ましたよ。
この人たち、すごいわぁ。フットワーク軽すぎ。内部知りすぎ。
ライブの方はといえば。
一日待ったかいがあった。好きじゃない人たちのステージを見たかいもあった(笑)
悪い訳がない。 サイコー。
ちなみにステージ中央一列目は私達にグループが固めていた。多分7人くらいいたと思う。すごい壁だったと思う。
nuuちゃんは3番目だったんだけど、1番2番に出た人たちはやりにくかっただろうなぁ…。なんせ中央一列目に反応の薄い壁がどど〜〜ん、とあるんだからね。
ライブはイベントだったからね。ほんの数曲で終わってしまった。
でも、それでもぎゅっと詰まった時間だった。
彼女が登場した途端、会場の空気が変わったように感じた。ぎゅっと心を掴まれた。最高。これ以上言葉では言い表せない。声の質も前回より確実にあがっている。安心して聞いていられる、深みのある声になったと思う。(何を偉そうに!) 全てを包んでくれる声だった。
興味を持った方は一度会場に足を運ぶことをお薦めします。
ちなみに12/26に大阪BIG CATで久々のワンマン、やります。チケが余ったらしく、かなり誘われましたが、残念ながら私は行けません。ってか遠いだろ、どう考えても(笑)
自分達の見たいものだけ見て、会場を後にした私たち。
後ろに出る時、大変だったんだよね。すごい押されてさぁ。なんせ中央7人分一気に空くもんだから、みんな押せ押せなわけよ。出られないって!
何とかして人込みから抜けて、ホールを出ようとした時、私とM姉さんはマネージャーIさんと会う。思わず声をかけたら、びっくりされてた。そりゃそうよね。ほんのちょっとおしゃべりした。私達の名前を知っていた。「あぁ、分かりますよ。いつもありがとうございます」と言われた。ドンI氏のページはすごいわ。
ライブ後に続いて後オフも開催。
関東勢が多いのは当然だろうね。とは言ってもみんな微妙らしい。川崎、戸塚、鎌倉、宇都宮、熊谷、などなど。私に比べたら近いでしょ?
しかしもっと遠い人たちもいる。関西組4名、北陸組1名、そしてここに東北組1名(笑)
そのまま残った面子でオールの話も出てたけど、ちょっと私には堪え難い雰囲気になってきたので、退散させてもらった。
同じ会社に内定した女の子二人と急きょ合流した。かなり迷惑をかけたと思う。急でもあったし。それでも朝まで付き合ってくれて、携帯に「楽しかったよ、また遊ぼうね」とメールをくれた彼女達。素敵です。いろんな話ができてよかったわ。早く一緒に働きたいな、って思う。
翌朝。二人と別れてから、さて何をしようか。
電話すれば昨日のメンバーは残ってはいるけど、合流したい気分でもないし。とりあえず山手に乗る。座る。即寝る。気付いたらどうやら1周していた(笑)
どこに行こうかな、と考えていたらまたしても寝てしまい、また1周してしまった。人生で初めて山手線2周した(爆)。 こんなことはもうないだろうな。というか、したくないしね。
結局何をするでもなくボケーっとしていた。顔、かなりヤバイ。
早めの新幹線で戻って来た。あぁ、宮城(意味無し)
あぁ、地元。
何で今日もバスがないの?
1時間にたった1本のバス。駅から家までのバス。どうして16時のバスは日曜運休なの?
違うバスに乗ってみる。初めて乗った。昔かよっていた幼稚園前でおりる。親切なおばあさんが「ここで降りた方がいいよ」と教えてくれる。てくてく歩く。懐かしい道。こんなに狭かったっけ。
立ち止まっていると、同じバスに乗っていて、同じ場所で降りたおばさんが
「幼稚園に行かれるんですか?」と声をかけてくれた。どうやら道に迷っていると思ったらしい。
「いいえ、家に帰るんです」とはさすがに言えなかった。でも「違うんです。でもありがとうございます」とだけ言ってまた歩き出した。
坂道を下ってきた。 家が見えて来た。洗車場に父がいた。父は乗るより磨く方が多くないか?と思うくらい乗らないけど洗車する。暇なのなら私のを洗っていただきたい(笑)
声をかけると、「何で気付いたの?」と訳の分からないことを言っている。21年間も一緒に住んでる人を分からなくてどうする?
やっと私の場所に帰って来た。
鏡の中の私は疲れた顔をしていた。そして泣きそうな目をしていた。ちょっと休もう。自分でいれた、飲みなれたコーヒーを飲もう。ちょっと心を落ち着けよう。
コメント