私で悪かったわねっ + 秘密メモぎゅうぎゅう☆
2001年12月6日 今朝微妙に雪だったため、慌ててイエローハットに走り、冬タイヤに交換する。何度も新しいタイヤを勧められたけど、来年からもし東京になったら車いらないから、今シーズン頑張ればいいんだから、だからやめた。どーか無事故で乗り切れますように。なむ。
開店時刻に行ったのに、すでにもう2時間待ち。はて、ここはディズニーシー?USJ??
違います。ただの田舎のカー用品店です。こんなとこで2時間待ちを宣告されるなんて…
しかし、これはもう予想していました。
ずる賢いnu-coさんは、母上同伴車はべっこで行きました。車だけ置いて、母上とお買い物。とは言っても朝早くて(自分の中で)眠かったから、駐車場で1人で寝てたんだけどね。
無事にタイヤも交換しました。もう心配いりません、きっと。
家に帰ってきて、みなさんの日記を読んでから「レッド」を見る。
うっひょ〜〜〜、男と男が抱き合ってますがな。しかも「いかにも」な顔した二人がよぉ。
「イヤァァァッ キモッ」と叫びつつ、なぜかちょっと嬉しそうに見てる私。ウケるよ、あのドラマは。
昼ドラは熱いと思うわよ。何年か前に同じ枠でやった、元光GENJIのあっくんが出てたドラマもドロドロ系だったよね。
ドロドロ=奥様向け、ということでしょうか?
その後、借りて来たビデオを消化中、電話が鳴る。電話が遠い。面倒。とりあえず電話まで向かうが、できれば途中で切れて欲しい。
そんな願いは届かず、電話まで辿り着いてしまった。しゃーないから出る。
あらまぁ、お姉様じゃないですか。
今私の姉はニュージーランドにいるんです。そこからの電話。 無事にお元気なようで何よりです。お土産は、高いもので頼みます(笑)
最初ちょっと不満そうだったなぁ。「あ、あんた今日バイト休み?」とかって。私が出ちゃ悪いかよ、わざわざ遠い所から電話を出るためにやってきたのによぉ(笑)
今日はもしかして休み??
いや、甘いです。んなわけないわ。16時からです。行って早々、客注分のフレーム70個の包装は待ってるわ、仕上がって来たポストカードは大量に待ってるわ。 慌ただしく過ぎて行きました。
19時頃、家に電話したら、おばあさんが出ました。
ぬ:「あぁ、私。お母さんいる?」
祖母:「はい?あ、うんいたよぉ。」
ぬ:「ちと代わって」
祖母:「うん、元気だったの? (あっちの方に向かって)お母さん、Yっきから電話だよ」
ってをい。Yっきは私の姉さんだからね。
ぬ:「え、ちょっと私、ぬこだけど?」
祖:「あら、何だや、Yっきでないの?ぬこがや。チッ」
何も舌打ちまでしなくてもいいじゃんかよ。悪うございやしたね、私でね。失礼しちゃうわ、プンプンッ。
それにしても(?)
久々に聴く姉の声は、とても外国からかけてるとは思えない程に近い。
「何か、変な感じだね。あははははっ」って言ったら、いつもなら「フンッ、バカじゃないのあんた」って感じの姉が珍しく「そうだねぇ」と。
何だ?異国の地で少しは丸くなったか?(笑)そのまま帰ってきたまへ。
別にただの姉妹だし、女同士だし、だからこの曲はふさわしくはないと思うんだけど、なんだかとても思い出してしまったので、今日はこれをご紹介。
耳もとにいるよ 〜Ring the bells〜
離ればなれだからって たまに電話すればいいのに
いつでも遠くの場所でも 耳もとにいるよ…
離ればなれだからって たまに電話すればいいのに
見えない大きな力で 愛をつなぐよ
3つ数えて浮かぶあの人 ひとつため息うつむいた私を
つれてって今夜のparty 思い出巡るよ
you knocked my door,oh baby.....
言葉少なくていい in your eyes感じてる
何か大切なもの 手探りで確かめて
(中略)
幕が上がり視線が重なる ring the bells
胸がだんだん熱くなって
スポットライト掴む瞬間…
いつの日にか心に秘めた迷いや憧れ
解き放てる未来まで 歌い続けたい
はなればなれだからって たまに電話すればいいのに
いつでも遠くの場所でも耳もとにいるよ…
========================
でんだまおの「耳もとにいるよ」です。
これは遠距離恋愛の歌だから、私達姉妹にはちょっと当てはまらないんだけど、電話というとどうしてもこの曲なんだなぁ。
遠く離れていても、姉妹ということには変わりないもんね。近くにいるとつい忘れてしまうけどね。
無事で大きくなって帰って来なさいな。
本日秘密メモぎゅうぎゅう☆ みなさん、よろしゅう ではどうぞ
↓
開店時刻に行ったのに、すでにもう2時間待ち。はて、ここはディズニーシー?USJ??
違います。ただの田舎のカー用品店です。こんなとこで2時間待ちを宣告されるなんて…
しかし、これはもう予想していました。
ずる賢いnu-coさんは、母上同伴車はべっこで行きました。車だけ置いて、母上とお買い物。とは言っても朝早くて(自分の中で)眠かったから、駐車場で1人で寝てたんだけどね。
無事にタイヤも交換しました。もう心配いりません、きっと。
家に帰ってきて、みなさんの日記を読んでから「レッド」を見る。
うっひょ〜〜〜、男と男が抱き合ってますがな。しかも「いかにも」な顔した二人がよぉ。
「イヤァァァッ キモッ」と叫びつつ、なぜかちょっと嬉しそうに見てる私。ウケるよ、あのドラマは。
昼ドラは熱いと思うわよ。何年か前に同じ枠でやった、元光GENJIのあっくんが出てたドラマもドロドロ系だったよね。
ドロドロ=奥様向け、ということでしょうか?
その後、借りて来たビデオを消化中、電話が鳴る。電話が遠い。面倒。とりあえず電話まで向かうが、できれば途中で切れて欲しい。
そんな願いは届かず、電話まで辿り着いてしまった。しゃーないから出る。
あらまぁ、お姉様じゃないですか。
今私の姉はニュージーランドにいるんです。そこからの電話。 無事にお元気なようで何よりです。お土産は、高いもので頼みます(笑)
最初ちょっと不満そうだったなぁ。「あ、あんた今日バイト休み?」とかって。私が出ちゃ悪いかよ、わざわざ遠い所から電話を出るためにやってきたのによぉ(笑)
今日はもしかして休み??
いや、甘いです。んなわけないわ。16時からです。行って早々、客注分のフレーム70個の包装は待ってるわ、仕上がって来たポストカードは大量に待ってるわ。 慌ただしく過ぎて行きました。
19時頃、家に電話したら、おばあさんが出ました。
ぬ:「あぁ、私。お母さんいる?」
祖母:「はい?あ、うんいたよぉ。」
ぬ:「ちと代わって」
祖母:「うん、元気だったの? (あっちの方に向かって)お母さん、Yっきから電話だよ」
ってをい。Yっきは私の姉さんだからね。
ぬ:「え、ちょっと私、ぬこだけど?」
祖:「あら、何だや、Yっきでないの?ぬこがや。チッ」
何も舌打ちまでしなくてもいいじゃんかよ。悪うございやしたね、私でね。失礼しちゃうわ、プンプンッ。
それにしても(?)
久々に聴く姉の声は、とても外国からかけてるとは思えない程に近い。
「何か、変な感じだね。あははははっ」って言ったら、いつもなら「フンッ、バカじゃないのあんた」って感じの姉が珍しく「そうだねぇ」と。
何だ?異国の地で少しは丸くなったか?(笑)そのまま帰ってきたまへ。
別にただの姉妹だし、女同士だし、だからこの曲はふさわしくはないと思うんだけど、なんだかとても思い出してしまったので、今日はこれをご紹介。
耳もとにいるよ 〜Ring the bells〜
離ればなれだからって たまに電話すればいいのに
いつでも遠くの場所でも 耳もとにいるよ…
離ればなれだからって たまに電話すればいいのに
見えない大きな力で 愛をつなぐよ
3つ数えて浮かぶあの人 ひとつため息うつむいた私を
つれてって今夜のparty 思い出巡るよ
you knocked my door,oh baby.....
言葉少なくていい in your eyes感じてる
何か大切なもの 手探りで確かめて
(中略)
幕が上がり視線が重なる ring the bells
胸がだんだん熱くなって
スポットライト掴む瞬間…
いつの日にか心に秘めた迷いや憧れ
解き放てる未来まで 歌い続けたい
はなればなれだからって たまに電話すればいいのに
いつでも遠くの場所でも耳もとにいるよ…
========================
でんだまおの「耳もとにいるよ」です。
これは遠距離恋愛の歌だから、私達姉妹にはちょっと当てはまらないんだけど、電話というとどうしてもこの曲なんだなぁ。
遠く離れていても、姉妹ということには変わりないもんね。近くにいるとつい忘れてしまうけどね。
無事で大きくなって帰って来なさいな。
本日秘密メモぎゅうぎゅう☆ みなさん、よろしゅう ではどうぞ
↓
コメント