ちょっとグチっていいっすかねー?
2001年11月25日世の中3連休。
サービス業には関係なし。むしろ地獄。いいわよいいわよ、かかってきなさい。
それにしてもさぁ またグチるけどさぁ
何なのよ何なのよ。ったく腹立つわねぇ。予告通り、キレてます。
(以下、愚痴炸裂です。読み苦しい箇所、何度も発生しますので、どーぞ読まずに流して下さい)
棚卸終わってたら、一ヶ月分の書類とか、サービス券とか、伝票とか、その他諸々ちゃんと括ってバックに持っていってよ。なんで今月度分と一緒にしちゃうかなぁ。
「いつもぬこちゃんがやってくれるからねぇ、おほほ」おほほ〜、じゃないよー。毎日使ってるんだからさ、気付いてよー。
そりゃね、そーんなに日常業務に差し支える訳じゃないけどさ。でも、後々困ることだし、誰かがやらなきゃいけないんだし。見えないところにも仕事はいっぱいある訳で。私ももうそろそろ抜けるので、誰か後を継いで下さいな。
社員A氏、いい加減にしましょうよ。
私が出勤して早々「外注の価格表どこ?アレはどこ?」と聞くな。前日休みだった私が知るかっつーの。何でもかんでも私に聞くなぁ。私は母親じゃねーーーー!!自分で探しなさい、目の前にあるでしょうが、いつもの場所に。
正直に書きます、「しつこいんです」 同じ話を何度も繰りかえし、「もういい」と言うのに続けるのは止めて下さい。
バイトの後輩、Kちゃんもキレてました。A氏ご指名で来店されたお客さまがいて、その時彼は不在。「もうすぐ戻ります」と言うと「また来ます」といったそうだ。彼が戻ってそう伝えると、「え?誰だれ?僕に?知らないなぁ、え、本当に僕?Tさん(店長)じゃなくって?ヤバいよー、何だろ。ヤバイよ」といった風に、これを約10分言い続けたそうだ。クドいねぇ(苦笑)。 Kちゃん、キレる、そして思わず「あんたうるさい」と暴言を‥。 でもアリだな。
A氏、何でもかんでも店長のせいにするな!あなたも社員でしょうが。あなたにも責任があるでしょうに。またには自分で後始末しなさい。「Tさんが店長だから。やってもらえばいいよ。」はもう聞き飽きたわ。自分でもしなさい! そんなんで来年店長の座を狙ってるんだから、はっきり言って呆れるわ。その自信、どこから来るんだか。
そして店長。 とぼけるのも程々に。自分の発注ミスを、会社の倉庫のせいにしなさんな。ミスったのはあ・な・た!! 知らんぷりしたね?誤魔化しても私は知ってますよ。ふっ。
そうそう、そういえばこの前から、週末だけ、ポストカードの受付のヘルプの子が二人業者さんから派遣されているんだけど。
まぁ、ややこしいから、すぐに覚えられないのはしょうがないよね。 それはいいんだけどね、いいだんだけどさ。なんでずーっと座って二人で喋ってるのさ。喋らすために呼んだんじゃないと思うんですけど。
それをそのままにしてる店長も店長だよ。なーんでよ?ずーっと喋らせててただ時間が過ぎればいいの?しかも、店頭に置いてる机で向かい合って話してるってことは、お客さまの方に背中を向けて座って喋ってるんですよ?いいの??
バイト仲間のAちゃんと「あれってさま、マズくない?」と言う話になり、店長にさりげなく「店頭でお客さんに背向けたままって印象悪くないですか?」と言ってみたら、「そうだよね。おれも思ってた。やめさせますわ」と。気付いてるのかい。気付いてて無視かい。おいおい‥ ってさぁ、椅子移動させて、また喋らせてるの?何のために呼んだのよぉ。
全てまとめて ドゥア〜〜〜〜!
「フルハウス」の岸田今日子似のミシェル顔負けの「ドゥア〜!(DA!)」 (みんな知ってるかな‥?)
次何か言われたら言っちゃうわよ
「うるへーーーー!!」 (最近お気に入りのあのCM)
さぁみなさんもご一緒に、声をそろえて (アリーmyラブ風に)
「うーるへーーーー!!!」
あーあ、あーあ、ヤダヤダヤダヤダ
このまんまじゃ私、お局街道まっしぐら、ですわよ。
誰かが気付いて言わないといけない、ってことは分かってるんだけどさ。でもさ、でもさ。このままじゃ確実に。
ダメ、ヤバイ。 いろんな意味で若返り計画、実行したい。
お騒がせしました。えへっ(照)。ついつい本性が…
この日記、数日後には消えてるかも。ということで秘密メモはまた今度かきます。
サービス業には関係なし。むしろ地獄。いいわよいいわよ、かかってきなさい。
それにしてもさぁ またグチるけどさぁ
何なのよ何なのよ。ったく腹立つわねぇ。予告通り、キレてます。
(以下、愚痴炸裂です。読み苦しい箇所、何度も発生しますので、どーぞ読まずに流して下さい)
棚卸終わってたら、一ヶ月分の書類とか、サービス券とか、伝票とか、その他諸々ちゃんと括ってバックに持っていってよ。なんで今月度分と一緒にしちゃうかなぁ。
「いつもぬこちゃんがやってくれるからねぇ、おほほ」おほほ〜、じゃないよー。毎日使ってるんだからさ、気付いてよー。
そりゃね、そーんなに日常業務に差し支える訳じゃないけどさ。でも、後々困ることだし、誰かがやらなきゃいけないんだし。見えないところにも仕事はいっぱいある訳で。私ももうそろそろ抜けるので、誰か後を継いで下さいな。
社員A氏、いい加減にしましょうよ。
私が出勤して早々「外注の価格表どこ?アレはどこ?」と聞くな。前日休みだった私が知るかっつーの。何でもかんでも私に聞くなぁ。私は母親じゃねーーーー!!自分で探しなさい、目の前にあるでしょうが、いつもの場所に。
正直に書きます、「しつこいんです」 同じ話を何度も繰りかえし、「もういい」と言うのに続けるのは止めて下さい。
バイトの後輩、Kちゃんもキレてました。A氏ご指名で来店されたお客さまがいて、その時彼は不在。「もうすぐ戻ります」と言うと「また来ます」といったそうだ。彼が戻ってそう伝えると、「え?誰だれ?僕に?知らないなぁ、え、本当に僕?Tさん(店長)じゃなくって?ヤバいよー、何だろ。ヤバイよ」といった風に、これを約10分言い続けたそうだ。クドいねぇ(苦笑)。 Kちゃん、キレる、そして思わず「あんたうるさい」と暴言を‥。 でもアリだな。
A氏、何でもかんでも店長のせいにするな!あなたも社員でしょうが。あなたにも責任があるでしょうに。またには自分で後始末しなさい。「Tさんが店長だから。やってもらえばいいよ。」はもう聞き飽きたわ。自分でもしなさい! そんなんで来年店長の座を狙ってるんだから、はっきり言って呆れるわ。その自信、どこから来るんだか。
そして店長。 とぼけるのも程々に。自分の発注ミスを、会社の倉庫のせいにしなさんな。ミスったのはあ・な・た!! 知らんぷりしたね?誤魔化しても私は知ってますよ。ふっ。
そうそう、そういえばこの前から、週末だけ、ポストカードの受付のヘルプの子が二人業者さんから派遣されているんだけど。
まぁ、ややこしいから、すぐに覚えられないのはしょうがないよね。 それはいいんだけどね、いいだんだけどさ。なんでずーっと座って二人で喋ってるのさ。喋らすために呼んだんじゃないと思うんですけど。
それをそのままにしてる店長も店長だよ。なーんでよ?ずーっと喋らせててただ時間が過ぎればいいの?しかも、店頭に置いてる机で向かい合って話してるってことは、お客さまの方に背中を向けて座って喋ってるんですよ?いいの??
バイト仲間のAちゃんと「あれってさま、マズくない?」と言う話になり、店長にさりげなく「店頭でお客さんに背向けたままって印象悪くないですか?」と言ってみたら、「そうだよね。おれも思ってた。やめさせますわ」と。気付いてるのかい。気付いてて無視かい。おいおい‥ ってさぁ、椅子移動させて、また喋らせてるの?何のために呼んだのよぉ。
全てまとめて ドゥア〜〜〜〜!
「フルハウス」の岸田今日子似のミシェル顔負けの「ドゥア〜!(DA!)」 (みんな知ってるかな‥?)
次何か言われたら言っちゃうわよ
「うるへーーーー!!」 (最近お気に入りのあのCM)
さぁみなさんもご一緒に、声をそろえて (アリーmyラブ風に)
「うーるへーーーー!!!」
あーあ、あーあ、ヤダヤダヤダヤダ
このまんまじゃ私、お局街道まっしぐら、ですわよ。
誰かが気付いて言わないといけない、ってことは分かってるんだけどさ。でもさ、でもさ。このままじゃ確実に。
ダメ、ヤバイ。 いろんな意味で若返り計画、実行したい。
お騒がせしました。えへっ(照)。ついつい本性が…
この日記、数日後には消えてるかも。ということで秘密メモはまた今度かきます。
コメント