ひさびさのよい週末 その2
2001年10月29日(日曜からの続きです)
(芋煮後、秋保から車で移動してきました。)
今度は秋保から山を越えて繋がっている団地、錦ヶ丘に登場した(笑)我ら。
そこでRちゃんが某旅行会社でバイトしてる特権を大いに発揮。
ショッピングセンター内にある、会員制のお風呂に超特価で入れることになっていたんです。
まぁ素敵。
中は本当に豪華!豪華!!
まずは入り口でバックをよこされる。中にはロッカーの鍵とタオルとナイロンのよく分からないものが入ってる。
これがね、画期的なんですよ。
上のところにマジックテープがついていて、これがタオルの代わりになって、そのまま入浴できちゃうって訳です。そのかわりみんな同じ格好だけど(笑)
でも、これってけっこう気が利いてると思いませんか?
みんなで同じものを巻いて、いざ出陣(笑)
入り口ではかけ湯専用の湯があって、みんなで黙々とかける。
まずは1周してみよう!ということで
最初は「流れるお風呂」
だいたい7,8人入れそうな丸いお風呂。お湯がぐるぐる回っている。油断すると巻いてるものがとれちゃう。ポロリをするつもりはないので、みんな必死で押さえる。流れるプール、風呂版。
次! ふくらはぎくらいまでしかない風呂。しかもぬるい。
こちらは歩いて横断しましょう。底にはいぼいぼが付いてます。足ツボに容赦なく入ってきます。痛いです、不健康の証。
はい次! 何でもないお風呂。少々浸かって出ます。
はい次! さっきの風呂の壁から勢いよくお湯が出てて、気持ちよく背中を刺激してくれます。みんなは「遠赤外線」と言いましたが、ぬこは違うと思います。
はい次! 何でもない風呂再び。
はい次! その風呂の目の前に滝発生!ボタンを押すと、水に近いお湯が勢いよく落下してきます。かなり痛い。血行促進を狙ってるのか?しかし、こりゃただの罰ゲームっぽいんだけど‥
はい次!(クドい?)
次はちょっと熱めのお湯で、フットバスです。変換したら吹っ飛ばす… ちょっと違うわ。
ここも勢いよくお湯が吹き出して、程よく刺激してくれました。
はい次! 次は「寝湯」というもの。
浅いお風呂、お湯もぬるめ。そこの中に木の板がしいてあって、そこに寝転ぶ。寝ながら入れるお風呂です。こりゃみんなでナイロン巻いてなきゃ入れないな(笑)
みんなは「寝そう」と言ってますが、私にはムリです。なぜなら、最近ぬるいお湯に浸かってると皮膚が痒くなるから。
はい次! ひのき湯。ひのき風呂です。あえて感想なし。
はい次! 次は何でもない「白湯」が続くのでしばし省略。
はいはい次! 次はジャグジーって言うんだっけ?ボコボコボコボコ風呂。勢いよすぎてバランス崩します、ふんばってないとダメです。微妙に疲れてしまうわ。
それから これが一番気に入った!「ミストサウナ」上から霧が降ってくるサウナ。体の弱い人のためのサウナらしいけど、この霧が毛穴を開いてくれる感覚がして惚れた。
それから 先ほどの滝に近いシャワー。個室に入ってボタンを押すと、四方八方から勢いよく水が飛び出てくる。だからこれは罰ゲームか?って。
最後にはすごい熱いサウナと水風呂。
ふぅ これで一応全部。
駆け足で振り返ったけど、結構豪華でしょ?しかもきれい!!これがチケットあれば720円ってお得!!Rちゃん万歳。
お風呂をあがってからも、化粧ルームが個室でちゃんとスペースがあって。
まさに至れり尽せり。
金持ちマダムになった気分さ。
しかし、そんなマッダ〜ム気分もほんの束の間。またしても運転して帰らなければいけない。渋滞まっさかりの時間に、まっさかりの場所を。しかも本格的に雨だし。あ、昨日洗車にたのにぃ。どーしてくれんだい!
帰りの車の中。
「CD何がいい?」とE&Hちゃんに聞く。「歌える曲」と言われる。ないんです、ごめんなさい。
あまりヒットチャートに登場しないのばっかりなので。思いっきり趣味に走ってるので、と思うけど、CDなんて自分の趣味で買っていいじゃん、と気付く。
とりあえず持ってる中で一番みんなが知ってるものを、とミスチルを準備してた私。それを聞いて高校時代を振り返る。
はぁ あの頃は若かった (遠い目)
渋滞にはまりつつも、我が家到着。
みんなで反省会をかねて、買ったお菓子の処分会をする。
女5人集まれば、話題が尽きることなんてないのさ。
夜8時。 みんな帰宅する。私はHちゃんを送る。
みなさんお疲れ様でした。久々にいい週末でしたありがとう。
また集まろうね。
最近精力的に活動している私達。次回は来月の10日(多分)夜のクラブ活動です(笑)。
P.S 忘れ物リスト
R:化粧ポーチ
A:軍手
H&E:買ってきてくれたけど手を付けなかったペットボトル入り水。
全て私の車から出てきました。大切にお預かりしております。(笑)
(芋煮後、秋保から車で移動してきました。)
今度は秋保から山を越えて繋がっている団地、錦ヶ丘に登場した(笑)我ら。
そこでRちゃんが某旅行会社でバイトしてる特権を大いに発揮。
ショッピングセンター内にある、会員制のお風呂に超特価で入れることになっていたんです。
まぁ素敵。
中は本当に豪華!豪華!!
まずは入り口でバックをよこされる。中にはロッカーの鍵とタオルとナイロンのよく分からないものが入ってる。
これがね、画期的なんですよ。
上のところにマジックテープがついていて、これがタオルの代わりになって、そのまま入浴できちゃうって訳です。そのかわりみんな同じ格好だけど(笑)
でも、これってけっこう気が利いてると思いませんか?
みんなで同じものを巻いて、いざ出陣(笑)
入り口ではかけ湯専用の湯があって、みんなで黙々とかける。
まずは1周してみよう!ということで
最初は「流れるお風呂」
だいたい7,8人入れそうな丸いお風呂。お湯がぐるぐる回っている。油断すると巻いてるものがとれちゃう。ポロリをするつもりはないので、みんな必死で押さえる。流れるプール、風呂版。
次! ふくらはぎくらいまでしかない風呂。しかもぬるい。
こちらは歩いて横断しましょう。底にはいぼいぼが付いてます。足ツボに容赦なく入ってきます。痛いです、不健康の証。
はい次! 何でもないお風呂。少々浸かって出ます。
はい次! さっきの風呂の壁から勢いよくお湯が出てて、気持ちよく背中を刺激してくれます。みんなは「遠赤外線」と言いましたが、ぬこは違うと思います。
はい次! 何でもない風呂再び。
はい次! その風呂の目の前に滝発生!ボタンを押すと、水に近いお湯が勢いよく落下してきます。かなり痛い。血行促進を狙ってるのか?しかし、こりゃただの罰ゲームっぽいんだけど‥
はい次!(クドい?)
次はちょっと熱めのお湯で、フットバスです。変換したら吹っ飛ばす… ちょっと違うわ。
ここも勢いよくお湯が吹き出して、程よく刺激してくれました。
はい次! 次は「寝湯」というもの。
浅いお風呂、お湯もぬるめ。そこの中に木の板がしいてあって、そこに寝転ぶ。寝ながら入れるお風呂です。こりゃみんなでナイロン巻いてなきゃ入れないな(笑)
みんなは「寝そう」と言ってますが、私にはムリです。なぜなら、最近ぬるいお湯に浸かってると皮膚が痒くなるから。
はい次! ひのき湯。ひのき風呂です。あえて感想なし。
はい次! 次は何でもない「白湯」が続くのでしばし省略。
はいはい次! 次はジャグジーって言うんだっけ?ボコボコボコボコ風呂。勢いよすぎてバランス崩します、ふんばってないとダメです。微妙に疲れてしまうわ。
それから これが一番気に入った!「ミストサウナ」上から霧が降ってくるサウナ。体の弱い人のためのサウナらしいけど、この霧が毛穴を開いてくれる感覚がして惚れた。
それから 先ほどの滝に近いシャワー。個室に入ってボタンを押すと、四方八方から勢いよく水が飛び出てくる。だからこれは罰ゲームか?って。
最後にはすごい熱いサウナと水風呂。
ふぅ これで一応全部。
駆け足で振り返ったけど、結構豪華でしょ?しかもきれい!!これがチケットあれば720円ってお得!!Rちゃん万歳。
お風呂をあがってからも、化粧ルームが個室でちゃんとスペースがあって。
まさに至れり尽せり。
金持ちマダムになった気分さ。
しかし、そんなマッダ〜ム気分もほんの束の間。またしても運転して帰らなければいけない。渋滞まっさかりの時間に、まっさかりの場所を。しかも本格的に雨だし。あ、昨日洗車にたのにぃ。どーしてくれんだい!
帰りの車の中。
「CD何がいい?」とE&Hちゃんに聞く。「歌える曲」と言われる。ないんです、ごめんなさい。
あまりヒットチャートに登場しないのばっかりなので。思いっきり趣味に走ってるので、と思うけど、CDなんて自分の趣味で買っていいじゃん、と気付く。
とりあえず持ってる中で一番みんなが知ってるものを、とミスチルを準備してた私。それを聞いて高校時代を振り返る。
はぁ あの頃は若かった (遠い目)
渋滞にはまりつつも、我が家到着。
みんなで反省会をかねて、買ったお菓子の処分会をする。
女5人集まれば、話題が尽きることなんてないのさ。
夜8時。 みんな帰宅する。私はHちゃんを送る。
みなさんお疲れ様でした。久々にいい週末でしたありがとう。
また集まろうね。
最近精力的に活動している私達。次回は来月の10日(多分)夜のクラブ活動です(笑)。
P.S 忘れ物リスト
R:化粧ポーチ
A:軍手
H&E:買ってきてくれたけど手を付けなかったペットボトル入り水。
全て私の車から出てきました。大切にお預かりしております。(笑)
コメント