内定式での失敗談

2001年10月1日
朝5時 起床
ね、眠い。まだ寝ていたい。
でも、7時6分の新幹線に乗るには、今起きなければ。

 ゆうべは、バイトから帰ってきてから東京行きの準備をしていたから、当然睡眠不足。
ちゃんと前もってやっときゃいいんだけどさぁ。分かってるんだけどねぇ。

 しかも12時頃寝ようとしたら、携帯にメールが。
「明日って印鑑いると思う?またみんなの前で自己紹介あるかなぁ?」
同じ会社に内定してる男の子から。
「そんなの私も知るかい」と思いつつ、でもやっぱり気になるもんだよね。、と思ってメールを返す。

 さぁ、寝よう。
とまたメールが。
「明日って何時から?印鑑っているかな?」
今度は一般職で内定してる女の子から。
お願いだから、寝せて、と思いつつ、メールを返す。
何も、みんなもっと近くに住んでる人にメールしてもいいんじゃない?と思ったけど、
でも一歩で、私にメールしてくれて嬉しいような気持ち。


 朝、寝坊せずにちゃんと起きて、久々にスーツ着て、出かけましたよー。
電柱は立ってるけど微妙な田舎から、大都会へ。
新幹線はリクスーの人が結構いました。特に女の子?男の子だと普通のリーマンと同じに見えてる可能性大だけど。


 新幹線の中にて。
隣になったおばちゃん、ちょっと強烈。
まずはいきなりご挨拶から。低い声で「おはようございます」と。驚いて私は声が出なかった。

 しばらくしておばちゃん、朝食をとるようです。
ごそごそと出てきたのは、おにぎり、茹で卵、塩、お茶。
まぁ、定番よね。
しかし、驚いたのは食べ方。
卵の上の部分だけ殻をはがして、スプーンで食べてます。え??そんなのはじめてみたよ。

 私が眠りに入りそうなころ。
もうおばちゃんは寝ている。いきなりガツンッと足を蹴られる。
痛いってばっ。寝てるからって何をしてもいいのかい。
とはいえ、途中から私も記憶無し。熟睡。
いつもと同じく、途中の郡山、栃木県あたりの記憶はなし。

 
 早めに新宿について、いつも時間潰しをしている、会社ビルの隣のMビルの地下のドトールへ。
一人でまったり。
会社にも早く着いてしまった。
定刻11時が近付くと、みんな続々と来る。

 しかし
昨日、私が開始時刻を教えた子が来ない。来ない。
11時過ぎても来ない。
斜前に座ってた、ゆうべメールをくれてW君に言うと「おまえ、それ責任重大じゃないの?」

 や、やっぱりぃ〜??
不安になって、携帯の送信メールを見ると、ちゃんと間違いなく入ってる。

 「Wさんがまだ来てませんが、定刻になりましたので、はじめます」
内定式スタート。
どんなに長い話がされるのか?と思いきや、何て簡単な話なんでしょう。
人事担当、人事課長、取締役のナントカ本部長しかいない。
しかも偉い人は、内定の紙を渡して去っていったし。

Wさんは40分くらい遅れて到着。
どうやら「11時からっていうのは、昨日○○さん(私)から聞いていたんですが、なぜか家を出る時間も11時と思い込んでいました。」だって。

 その後、ビルの上の方にあるところでお食事。

ここで私、やってしまいました。

 お食事は、長いテーブルについてやったんだけど、ナントカ本部長は私の正面でした。
ビールが出てきて、さぁ、乾杯です。
乾杯前の挨拶、相変わらず長々と話す本部長。

 その時、私の斜向かいの女の子がいきなり鼻を鳴らした。
でも、誰も気付いてないし、もちろん笑わない。本人ですら涼しい顔してる。
それが妙におかしくて。
シーンとしてるところで、微妙に吹き出してしまった…
咳とかをして微妙にごまかしたけど、多分無駄だろうな。
あぁ、ヤバい。入社前からやってしまった。どうなるんだか、4月から。
別にいつもなら鼻ぐらいじゃ笑わないのに。


 式が終わって、14時前に解散して、その後内定者21人全員でファミレスへ移動。
その時、W君とWさんに「何で笑ったの?」と聞かれたけど、そんなの言えるわけないじゃん、Nさんの鼻が…なんて。


 みんなでファミレスに移動して、4つのテーブルでそれぞれご歓談。
呑みに行く?って話になったけど、半分以上の人に断られた。
みんな「今日はこの辺で」といって帰ってしまった。

残ったメンバーは
総合職の女4人と、追加で内定が決まった一般職の女の子2人。
前回の呑みでは、総合職の男の子3人と、女の子3人(私を含んで)残ったんだけど、今回男の子はさっさと帰ったね。置いていくのかよっ。

 18時を過ぎて、総合職の女の子で、大阪に住んでて、でも勤務は東京になる子と、一般職の女の子もご帰宅。
 残りメンバーの3人で呑みというか、ゴハンを食べに行きました。


 まず、「何で一般職の子たちは、引いて帰っちゃうんだろうね」っていうところからスタート。
これは本当に不思議。別に全然違いなんてないと思うんだけどね。でも、自然と別れてしまうんだよね。
なんかちょっと寂しい気もするかなぁ。
せっかくの同期なんだし、みんな一緒に呑みたいんだけどね、私としては。

かなり話は盛り上がって、お酒の追加すらあまりせず、ずーっと話っぱなし。
3人ともさらりと本音を言いつつ、喋って笑っての繰り返し。

 あの2人がいれば、不安はちょっとは減るかな?って思いました。
一般職の子は、もっとこれから何度か呑みとかをやって、仲良くなっていきたいなって感じだね。拒否られなければの話(笑)


 
 明日はいよいよTDLと、このサイトの関東メンバーとのご対面。
ドキドキ。どうなるんだろう。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索