さぁ 立ち上がって
2001年8月5日今日は仙台花火でした。
友達はみんな行ったのかな。
いいもーん、nu-coはバイトだもん、忙しいんだもーん。
ん?
単に行く相手がいないのをごまかしてるって?
え?あ、バレた??
そうです、ぶっちゃけた話、それが正しいです…
来年こそ… と毎年心に誓ってはいるが。現実はね、こんなもんよ。
今nu-coの中で熱いもの
あいのり
ミスチル
どっちも4文字。それは別にいいんだけど。
どっちも頭から離れないんです。さぁ、困った。
MLや日記のネタではよく「あいのり」が登場するし、
バイト中はよくミスチルを口ずさむ。
ヤバいね、これ。
そのうちあいのりのことばっかり書いてたり、いきなり大声でミスチル歌うかもしれない。
しまいにはあいのりオーディションにいっちゃうかもしれない。
要注意人物です。
今日はバイト忙しかったー。
久しぶりに日曜日の予算達成です。おめでとー!!
記念(!?)にバックルームにあった景品、アタックをみんなで分けます。
いえ、ウソです。強制的にお持ち帰りです。
じゃないと物が減らない!!
お盆は取引先がお休みだから、これから在庫がどっさり増えるのです。
数カ月居座った訳あり景品、アタック。
(フィルム10本パックに付けようとしたら、偉い方に「おまえはフィルムを売ってるのか、それとも洗剤を売ってるのか?」と怒られたらしい。なるほど)
各家庭で任務を果たしてください。
いつもうちの日割予算高すぎ。あれおかしいって。絶対ムリ。
きっと今月度も予算達成しないな。別に私はいいんだけどさ。
でも、昨対は結構伸びてるみたいだけどねぇ。
そんな数字は、別にどうでもよかったりする。なぜなら、そこまで私には求められていないので。
っていうか、求められても今のnu-coじゃ分からないよ。勉強も研修もしてないもん。
おっと、また開き直ってしまった。
またグチっちゃうからやめようっと。
あ、でもこれだけ書かせて。
昨日バイトに行ったら、例の店長が一人だけ浴衣を着ていた。
とたんに働く気が失せて、帰りたくなった。
よく分からん。
なぜに写真屋の店員が浴衣を着るの?しかもひとりだけ。
とか言って、うちらにも着ろ、とか言われたらもっと引くけど。
そんなの、働いていない証拠ですよ。
薬品入れたり、ペーパー交換したり、は大変だし。しかも、そんなんじゃ動きが鈍くなる!!
以上
友達とUSJ行く計画してるんだけど、どうにもスケジュール的にうまくいかない。
私としてはもうちょっと大阪にいて、あっちの友達にも会いたい。
でも、結構いい値段するんだよね〜。
あ〜〜、どうしよぉ
いつも切羽詰まってからしか動かないから悪いんだよね。
分かってるの 分かってるんだけど…
でも、nu-coは典型的B型なのです。
nu-coが前向きになれるように、前向きでいられるように、背中をおしてくれる曲です。
『終わりなき旅』
閉ざされたドアのむこうに 新しい何かが待っていて
きっときっとって 君を動かしてる
いいことばかりでは無いさ でも次のドアをノックしよう
もっと素晴らしいはずの自分を探して
胸に抱え込んだ迷いが プラスの力に変わるように
いつも今日だって僕らは動いてる
嫌なことばかりではないさ さあ次の扉をノックしよう
もっと大きなはずの自分を探す 終わりなき旅
あなたに届いてほしい、この歌
桜井さんが、ミスチルが背中を押してくれてる気がするんだよね ←バカ?
でも、私の気持ちはこの中の歌詞に本当にぴったりと当てはまるんだ。
今日よりもいい明日でありますように
今日よりも大きな自分がいますように
3歩進んで2歩さがってもいい
時には4歩さがってもいい
それが明日の前への10歩に繋がっているんだから
さぁ、 涙を拭いて 立ち上がって 歩き出そうね
そんな姿を私は影ながら見守っていくから
友達はみんな行ったのかな。
いいもーん、nu-coはバイトだもん、忙しいんだもーん。
ん?
単に行く相手がいないのをごまかしてるって?
え?あ、バレた??
そうです、ぶっちゃけた話、それが正しいです…
来年こそ… と毎年心に誓ってはいるが。現実はね、こんなもんよ。
今nu-coの中で熱いもの
あいのり
ミスチル
どっちも4文字。それは別にいいんだけど。
どっちも頭から離れないんです。さぁ、困った。
MLや日記のネタではよく「あいのり」が登場するし、
バイト中はよくミスチルを口ずさむ。
ヤバいね、これ。
そのうちあいのりのことばっかり書いてたり、いきなり大声でミスチル歌うかもしれない。
しまいにはあいのりオーディションにいっちゃうかもしれない。
要注意人物です。
今日はバイト忙しかったー。
久しぶりに日曜日の予算達成です。おめでとー!!
記念(!?)にバックルームにあった景品、アタックをみんなで分けます。
いえ、ウソです。強制的にお持ち帰りです。
じゃないと物が減らない!!
お盆は取引先がお休みだから、これから在庫がどっさり増えるのです。
数カ月居座った訳あり景品、アタック。
(フィルム10本パックに付けようとしたら、偉い方に「おまえはフィルムを売ってるのか、それとも洗剤を売ってるのか?」と怒られたらしい。なるほど)
各家庭で任務を果たしてください。
いつもうちの日割予算高すぎ。あれおかしいって。絶対ムリ。
きっと今月度も予算達成しないな。別に私はいいんだけどさ。
でも、昨対は結構伸びてるみたいだけどねぇ。
そんな数字は、別にどうでもよかったりする。なぜなら、そこまで私には求められていないので。
っていうか、求められても今のnu-coじゃ分からないよ。勉強も研修もしてないもん。
おっと、また開き直ってしまった。
またグチっちゃうからやめようっと。
あ、でもこれだけ書かせて。
昨日バイトに行ったら、例の店長が一人だけ浴衣を着ていた。
とたんに働く気が失せて、帰りたくなった。
よく分からん。
なぜに写真屋の店員が浴衣を着るの?しかもひとりだけ。
とか言って、うちらにも着ろ、とか言われたらもっと引くけど。
そんなの、働いていない証拠ですよ。
薬品入れたり、ペーパー交換したり、は大変だし。しかも、そんなんじゃ動きが鈍くなる!!
以上
友達とUSJ行く計画してるんだけど、どうにもスケジュール的にうまくいかない。
私としてはもうちょっと大阪にいて、あっちの友達にも会いたい。
でも、結構いい値段するんだよね〜。
あ〜〜、どうしよぉ
いつも切羽詰まってからしか動かないから悪いんだよね。
分かってるの 分かってるんだけど…
でも、nu-coは典型的B型なのです。
nu-coが前向きになれるように、前向きでいられるように、背中をおしてくれる曲です。
『終わりなき旅』
閉ざされたドアのむこうに 新しい何かが待っていて
きっときっとって 君を動かしてる
いいことばかりでは無いさ でも次のドアをノックしよう
もっと素晴らしいはずの自分を探して
胸に抱え込んだ迷いが プラスの力に変わるように
いつも今日だって僕らは動いてる
嫌なことばかりではないさ さあ次の扉をノックしよう
もっと大きなはずの自分を探す 終わりなき旅
あなたに届いてほしい、この歌
桜井さんが、ミスチルが背中を押してくれてる気がするんだよね ←バカ?
でも、私の気持ちはこの中の歌詞に本当にぴったりと当てはまるんだ。
今日よりもいい明日でありますように
今日よりも大きな自分がいますように
3歩進んで2歩さがってもいい
時には4歩さがってもいい
それが明日の前への10歩に繋がっているんだから
さぁ、 涙を拭いて 立ち上がって 歩き出そうね
そんな姿を私は影ながら見守っていくから
コメント