幸せを感じる時
2001年8月2日今日は大学の友達SとYと山形へ
ぶどう狩りの予定が、まだ早くもも狩りに。
この前のサクランボ狩りに続き、また山形にきてしまった。
いつも私がかけるCDだとみんな微妙に知らないので、今日は誰でも知ってるミスチルを用意しました。
あー、ベスト版欲しくなっちゃったよ。
思い出がいっぱい詰まってるもんね。
はじめはおばちゃんが案内してくれたんだけど、途中から女の子に交代。
「あいのり」のりんごちゃんみたいな子だったよ。
「夢を持って農業に就いたけど、理想と現実はやっぱり違うね」だって。
微妙ななまり具合がめんこいね。
本当は持ち帰りは別料金なんだけど、一人1コずつ持ち帰らせてくれた。
記念に一緒に写真とっちゃった。
プリントしたら、書くコメントは決定
「山形のりんごちゃん ダイスケは渡しません」
↑
あいのりにハマりすぎだよね、私。
みなさん、見ました?あいのり。
あら、直也超モッテモテ
ユウとつっちーの友情にちょっと泣いた。
どうなるのかね、ドキドキ
話が飛んでしまったが、今日のin山形に戻ります。
もも狩り後、山寺へ
階段のぼっちゃったよ
「片道 1015段 往復 2030段」
それくらいの計算はできますよ、おばちゃん
(下山後に寄ったお店のおばちゃんが説明してくれた)
玉コンニャク超ウマい!!
日頃の運動不足がはっきりと出ますね。
もう膝がガクガク
震え過ぎて運転するの恐かったよ。
上までのぼると、なぜか激しい頭痛が。
休憩ってことで、近くのソバ屋さんに寄りましたが、ソバが苦手な私は無理矢理うどんを注文してしまいました。
ねぇ、今日食べ過ぎ…!?
もも、玉コンニャク、うどん
こんな自由な時間を満喫できるのもほんの数日なんだよね。
帰りの車の中での話題
「大学生は何実に世の中を支えているんじゃないか?」
理由:安い時給で結構頑張って働いているんじゃない?
S→内定先ですでに働いてる(バイトとして)週5,6回
Y→バイト2つかけもち 1コは朝6時から!!私には絶対ムリ
nu-co→今月の勤務計画153時間 休日は8日(社員は9日あるのにぃ)
だからって別に偉いわけでも何でもないけど、私の周りで結構"大学生=暇=遊び過ぎ"って考えてる人、多いからね。
時々こうして誉めあって、また頑張るのさ
社会人はもっともっと働いてて、大変だってことは十分承知だけどね。ま、今のうちだけ言わせて。
明日は幼馴染みの友達の家にお邪魔するんだ〜
子供が2人いて、めちゃめちゃかわいい〜〜
同じ歳で子育てしてるなんて、ホント、すごいです。
明日はもう一人参加する予定
彼女は中学の友達で、彼女も子供が一人いる。
でも、離婚して子育て&美容師の専門学校&バイトもしてるみたい。
彼女達にはかなわないなー。私も頑張らなきゃね。
これが終わるとまたバイトの嵐さ
そして次の休みには内定者懇談会でin東京
早く準備しなくちゃ
たまにはこうやってグチも言わないで楽しく過ごすのもいいもんだよね。
明日からまた頑張ろう!!って思えるから。
何気ない毎日に幸せを感じることって大事だと思うの。
ジェットコースターみたいな人生の人って、そうそういないと思うんだよね。
日々の些細なことにも幸せを感じられるかどうかで、その人の一生の充実度!?みたいなものって結構決まってくると思うんだ。
そういうのを大事にしないで、なんかカピカピになっちゃうのってイヤだなって思うから。
最近グチってばっかだったから、ちょっと反省しなきゃね。
明日からもエンジン全快!
…にすると、すぐ疲れたりキレたりするから、程よい感じを保てるように、nu-coは頑張るぞっ
以上
今日も読んで下さってありがとうございました。
>遊上さんへ
メッセージありがとうございました。
私もMLのメンバーなので、よかったら話し掛けてくださいねー。
「感情の冷蔵庫」は、普段見栄っ張りな私が唯一といっていいと思うんですが、素直になれる場所です。
でも、最近はグチりすぎたんで、反省反省です。
一つの物事に結構突進してしまいがちなんです。あのスケジュールがいい例です。(笑)
ぶどう狩りの予定が、まだ早くもも狩りに。
この前のサクランボ狩りに続き、また山形にきてしまった。
いつも私がかけるCDだとみんな微妙に知らないので、今日は誰でも知ってるミスチルを用意しました。
あー、ベスト版欲しくなっちゃったよ。
思い出がいっぱい詰まってるもんね。
はじめはおばちゃんが案内してくれたんだけど、途中から女の子に交代。
「あいのり」のりんごちゃんみたいな子だったよ。
「夢を持って農業に就いたけど、理想と現実はやっぱり違うね」だって。
微妙ななまり具合がめんこいね。
本当は持ち帰りは別料金なんだけど、一人1コずつ持ち帰らせてくれた。
記念に一緒に写真とっちゃった。
プリントしたら、書くコメントは決定
「山形のりんごちゃん ダイスケは渡しません」
↑
あいのりにハマりすぎだよね、私。
みなさん、見ました?あいのり。
あら、直也超モッテモテ
ユウとつっちーの友情にちょっと泣いた。
どうなるのかね、ドキドキ
話が飛んでしまったが、今日のin山形に戻ります。
もも狩り後、山寺へ
階段のぼっちゃったよ
「片道 1015段 往復 2030段」
それくらいの計算はできますよ、おばちゃん
(下山後に寄ったお店のおばちゃんが説明してくれた)
玉コンニャク超ウマい!!
日頃の運動不足がはっきりと出ますね。
もう膝がガクガク
震え過ぎて運転するの恐かったよ。
上までのぼると、なぜか激しい頭痛が。
休憩ってことで、近くのソバ屋さんに寄りましたが、ソバが苦手な私は無理矢理うどんを注文してしまいました。
ねぇ、今日食べ過ぎ…!?
もも、玉コンニャク、うどん
こんな自由な時間を満喫できるのもほんの数日なんだよね。
帰りの車の中での話題
「大学生は何実に世の中を支えているんじゃないか?」
理由:安い時給で結構頑張って働いているんじゃない?
S→内定先ですでに働いてる(バイトとして)週5,6回
Y→バイト2つかけもち 1コは朝6時から!!私には絶対ムリ
nu-co→今月の勤務計画153時間 休日は8日(社員は9日あるのにぃ)
だからって別に偉いわけでも何でもないけど、私の周りで結構"大学生=暇=遊び過ぎ"って考えてる人、多いからね。
時々こうして誉めあって、また頑張るのさ
社会人はもっともっと働いてて、大変だってことは十分承知だけどね。ま、今のうちだけ言わせて。
明日は幼馴染みの友達の家にお邪魔するんだ〜
子供が2人いて、めちゃめちゃかわいい〜〜
同じ歳で子育てしてるなんて、ホント、すごいです。
明日はもう一人参加する予定
彼女は中学の友達で、彼女も子供が一人いる。
でも、離婚して子育て&美容師の専門学校&バイトもしてるみたい。
彼女達にはかなわないなー。私も頑張らなきゃね。
これが終わるとまたバイトの嵐さ
そして次の休みには内定者懇談会でin東京
早く準備しなくちゃ
たまにはこうやってグチも言わないで楽しく過ごすのもいいもんだよね。
明日からまた頑張ろう!!って思えるから。
何気ない毎日に幸せを感じることって大事だと思うの。
ジェットコースターみたいな人生の人って、そうそういないと思うんだよね。
日々の些細なことにも幸せを感じられるかどうかで、その人の一生の充実度!?みたいなものって結構決まってくると思うんだ。
そういうのを大事にしないで、なんかカピカピになっちゃうのってイヤだなって思うから。
最近グチってばっかだったから、ちょっと反省しなきゃね。
明日からもエンジン全快!
…にすると、すぐ疲れたりキレたりするから、程よい感じを保てるように、nu-coは頑張るぞっ
以上
今日も読んで下さってありがとうございました。
>遊上さんへ
メッセージありがとうございました。
私もMLのメンバーなので、よかったら話し掛けてくださいねー。
「感情の冷蔵庫」は、普段見栄っ張りな私が唯一といっていいと思うんですが、素直になれる場所です。
でも、最近はグチりすぎたんで、反省反省です。
一つの物事に結構突進してしまいがちなんです。あのスケジュールがいい例です。(笑)
コメント