ブラック
2001年6月16日前回&その前の日記が暗いので、今日は明るめにいってみましょう。
今、後ろで姉が『かりんとう』を食べてます。オイオイ、今3時だからね…
今日、トランスコスモスの方から電話あり。
就職活動終了を伝えると「えー、残念」とかって。またまた、うまいな。と思いました。
でもこの方は大学のOBなんですよね。
いっそのこと「ブラックリストに載ってることをどう思いますか?」なんて質問してみようかとも思ったけど、いざとなると小心者なので、できませんでした。
「もう完全終了ですか?」ときかれ、
「ハイ。きちんと志望動機を言える自信がないので」
「それはトランスコスモスも同じってことですか?」(多分)
と聞かれ、あまりよく聞こえず、堂々と『ハイ』と言ってしまった。
後から考えたら、失礼だったかなぁ、なんて思ったりして。
ブラックリストって面白いですよね。
でも、あれは何を基準にブラックなんだ??
忙しいのか、人遣いが荒いのか、給料が上がらないのか、データが嘘だらけなのか。
よく分からない。
「人事の方がよかったから」とか逆に悪かったから、でよく決めたと聞くけど、それっていいのかな?
もちろん、他にも理由があって、最終的に決め手になったのがそれ、なら分かるかもしれないけど。
リクルーターが、人事が、受付が、電話がどうこうってよく聞くけど、それはあくまで一部であって、全体じゃない。
じゃあ、どうやって全体を知る?
それは入ってみなきゃ分からないんだろうなぁ。
ある程度の思い込みも必要なのかもしれない。
「細かいところにその会社の本当の姿がでる」っても言うけど。
一時期、「みんなの就職活動日記」で、大和銀行の面接について議論されてましたね。
気をつけたいのは、
一人の面接官がサイアク=大和銀行最悪
じゃないってことですよね。
ただし、
一人の面接官いい人=大和銀行最高
でもないんですよね。
もし企業が同じ考えをしたら…?
恐ろしくない??
「T大のnu-coは、面接ブッチしたから、T大最悪、もう取らない」
「W大のB君は成績が悪いからW大生はダメ」とかね。
大切なことってなんだろう?
固定観念を持たないこと
できるだけ多くの生きた情報をあつめること
情報に惑わされないこと
報告と推論と噂と 混同しないこと
あくまで最後の判断は自分だから妥協しないこ
と
あーん、分かんなーい。
ハマってしまった。
きっと夜だからですね。
夜は深く考えすぎてしまうんです。
そして、くらーい日記になるんですね。。。
現在、私の大好きなアーティストへのバースデーカードを製作中です。
私に大きな影響を与えてくれてる人なので、感謝の意味も込めて。
今、後ろで姉が『かりんとう』を食べてます。オイオイ、今3時だからね…
今日、トランスコスモスの方から電話あり。
就職活動終了を伝えると「えー、残念」とかって。またまた、うまいな。と思いました。
でもこの方は大学のOBなんですよね。
いっそのこと「ブラックリストに載ってることをどう思いますか?」なんて質問してみようかとも思ったけど、いざとなると小心者なので、できませんでした。
「もう完全終了ですか?」ときかれ、
「ハイ。きちんと志望動機を言える自信がないので」
「それはトランスコスモスも同じってことですか?」(多分)
と聞かれ、あまりよく聞こえず、堂々と『ハイ』と言ってしまった。
後から考えたら、失礼だったかなぁ、なんて思ったりして。
ブラックリストって面白いですよね。
でも、あれは何を基準にブラックなんだ??
忙しいのか、人遣いが荒いのか、給料が上がらないのか、データが嘘だらけなのか。
よく分からない。
「人事の方がよかったから」とか逆に悪かったから、でよく決めたと聞くけど、それっていいのかな?
もちろん、他にも理由があって、最終的に決め手になったのがそれ、なら分かるかもしれないけど。
リクルーターが、人事が、受付が、電話がどうこうってよく聞くけど、それはあくまで一部であって、全体じゃない。
じゃあ、どうやって全体を知る?
それは入ってみなきゃ分からないんだろうなぁ。
ある程度の思い込みも必要なのかもしれない。
「細かいところにその会社の本当の姿がでる」っても言うけど。
一時期、「みんなの就職活動日記」で、大和銀行の面接について議論されてましたね。
気をつけたいのは、
一人の面接官がサイアク=大和銀行最悪
じゃないってことですよね。
ただし、
一人の面接官いい人=大和銀行最高
でもないんですよね。
もし企業が同じ考えをしたら…?
恐ろしくない??
「T大のnu-coは、面接ブッチしたから、T大最悪、もう取らない」
「W大のB君は成績が悪いからW大生はダメ」とかね。
大切なことってなんだろう?
固定観念を持たないこと
できるだけ多くの生きた情報をあつめること
情報に惑わされないこと
報告と推論と噂と 混同しないこと
あくまで最後の判断は自分だから妥協しないこ
と
あーん、分かんなーい。
ハマってしまった。
きっと夜だからですね。
夜は深く考えすぎてしまうんです。
そして、くらーい日記になるんですね。。。
現在、私の大好きなアーティストへのバースデーカードを製作中です。
私に大きな影響を与えてくれてる人なので、感謝の意味も込めて。
コメント