複雑で
2001年5月23日今朝、第一志望の会社2社から電話がきました。
A社:次は社長面接
B社:次は人事面接
恐らくどちらも最終になるでしょう。
どうしよう、困った。どっちも行きたい
データ的に優れてるのはA
女性が活躍しているのはB
打算的な考えも含めても…
決められない
いっそどっちか落ちたら気が楽
A社の選考で、一次面接の待ち時間、
2次試験、3次面接が一緒になった子がいた。
「みんなで一緒に働きたいね」
みんなその気持ちでいっぱいだった。
でも…
その子にはまだ電話がない。
この会社は、選考の次の日の朝には必ず次への電話がきた。
お願い! みんなで働きたい! でも…
彼女がだめになる要素なんてなかったと思うのに。
朝、いつもより電話がくる時間が遅れて、
「どきどきだね、どうしよう」なんて携帯にメールして、その子は「大丈夫、気長に待とう」って返してくれた。
誰だってどきどきだったのに、そんなメール打っちゃって、そして自分は受かった。
何だか自分が本当に小さい人間だって感じた。
彼女にどう言っていいか分からない。
そんな自分が本当に情けないと思う、心から。
おっと、もう授業だ。。
A社:次は社長面接
B社:次は人事面接
恐らくどちらも最終になるでしょう。
どうしよう、困った。どっちも行きたい
データ的に優れてるのはA
女性が活躍しているのはB
打算的な考えも含めても…
決められない
いっそどっちか落ちたら気が楽
A社の選考で、一次面接の待ち時間、
2次試験、3次面接が一緒になった子がいた。
「みんなで一緒に働きたいね」
みんなその気持ちでいっぱいだった。
でも…
その子にはまだ電話がない。
この会社は、選考の次の日の朝には必ず次への電話がきた。
お願い! みんなで働きたい! でも…
彼女がだめになる要素なんてなかったと思うのに。
朝、いつもより電話がくる時間が遅れて、
「どきどきだね、どうしよう」なんて携帯にメールして、その子は「大丈夫、気長に待とう」って返してくれた。
誰だってどきどきだったのに、そんなメール打っちゃって、そして自分は受かった。
何だか自分が本当に小さい人間だって感じた。
彼女にどう言っていいか分からない。
そんな自分が本当に情けないと思う、心から。
おっと、もう授業だ。。
コメント